わたしたちのオックスフォード滞在も今日で終わりなので、IKUを送り出した後、もう一度オックスフォード
をめぐってみることにしました。
荷物の整理など少しして、早めのランチをホテルの目の前、セントメアリーズチャーチのカフェで食べること
にしました。
The Vaults and Garden cafeです。

この小さいお庭の周りにテーブルが配置してあるのですが、よおく見ると、あれれ、このグレーの石は
どうやらお墓のような。私はそこの真横でした。・・・ま、気にしないで。

私はポテトのグリーンカレーを。なかなかよい雰囲気ですが、早々に後にしてウォーキングツアーに
向かいました。
今日参加した一つ目は、シティウォーキングツアー。
大学の始まりや歴史を聞きながら街をめぐります。なかなかおもしろいガイドさんで、楽しく聞けました。

サングラスの方がガイドさん。

ボドリアンライブラリー。

門の上のほうにある紋章。ここはあとで別のツアーに行きます。

ラドクリフカメラと、向こうに見えるのはさっきランチしたセントメアリーズチャーチ。

リンカーンカレッジでは食堂も見せてもらいました。

中庭も。この庭を囲んで、学生の寮があるそうです。(もちろん数はたりないから、多くの学生は外に
住んでると言ってましたが。)
今この時期、オックスフォードにはたくさんの学生がいますが、それは英語を学ぶためにやってきた、
サマースクールの学生。で、見たところ、みんな同じ国の子達ばかり固まっているようで、外国語が
とびかっています。。。
実はオックスフォードに到着した初日に、ほんものの学生さんたちを見かけました!
ホテルのレストランで、ご両親たちと思われるかたがたと食事しているグループがいたのですが、あの
ガウンを着て、帽子もかぶり、周りの人たちもなんだかほこらしげで。。。
オックスフォードの普段の姿を、見てみたかったな~。
ところで、このツアー、次のボドリアンライブラリーの見学の時間がせまっていたので、途中でぬけさせて
いただきました。そして、移動!
ボドリアンライブラリーでは、研究員の方かな、と思われる女性が説明してくれました。
すばらし~いクイーンズイングリッシュ!!こんなきれいな言葉、イギリスにきて初めて聞いたような!
いかにも聡明な感じの、素敵な女性でした~。
彼女によると、この図書館では、もちろん持ち出し禁止。本を守るため、特殊なシステムが使われていて。
借りたい本があったら、図書館員に告げます。(紙に書いて箱に入れる^^;)
図書館員が、持ってきてくれたら、その場所のいすにこしかけて閲覧。
その場所も書棚の前の狭いスペース。そして3時間が限度なんだそうです。
王様でさえ、借りて帰ることはできないんだそうです~。
この説明、すごいひそひそ声で行われました!少人数限定。もちろん写真不可であります。

ここはその前に通るレクチャールーム。大昔は試験会場でもあり、ハリーポッターの病院のシーンや
パーティーのシーンに使われたそうです。IKUいなくて、残念!
さてそんなIKUのキャンプも今日で最終日。
がんばってまいりました。
今日は、一番の仲良しになった子がいなくて、すごく残念だったそうです。
帰りにいたみんなと記念撮影。
また、会えるといいね~!!

明日はオックスフォードを出発して、コッツウォルズに向かいます。。。
ここには、ブレナムパレスという世界遺産にもなった、宮殿(チャーチルの生家でもあります)があるのです。
バス停の目の前に、入り口が。

大きな門をくぐって、中へ。宮殿ははるかかなた~。


ずいぶん近づいてきました。後ろを振り返ると、もう門は見えません。。。

ほとんどみなさん、車かツアーバスで中まで入られるようです^^;

すばらしい宮殿。一般公開されてない方には、まだ皆様お住まいになられているそうです。これが、家!!

入り口の天井には、目が光っています。昨年修復されたばかりだそう。
残念ながら、内部は写真撮影不可でした。中は一族の歴史を、動く人形と映像で語るというしかけ。。。

この庭園の先には、どこまでも続く広大な外庭?が。。。気持ちよいところです!

ここは、ごく一部です^^;
さて、この後はウッドストックのまちへ歩いていきました。
ここは、ミステリ好きな人にはわかる、モース警部の作品の中にも登場する、ぜひとも行きたかった場所!!
ウッドストック行き最終バスという題名の本もあるんです^^

なんとも風情ある町並み!(本の表紙こんなだった~!)

かわいらしい通り!

わくわくしてきたところで、おなかもすいてきました。ここはやはり、モース警部に倣って、パブで決まり!

いろいろまわって、ここに決めました。パブ兼ホテルでもあるようです。。。
街中のパブは入れませんが^^;、田舎のパブは食堂のような感じなので、とっても入りやすいのです!

ローカルビールで、モース警部に、乾ぱ~い!!
なぜモースにこうこだわるのかというと。。。実は以前、ミステリクラブのようなのに所属してまして、そこで
みんなで、エッセイ集のような本を、出版したことがあるのです^^。
で、私がその中で語っていたのがモース警部について。彼とパブでビールを一緒に飲んでみたかった、という
ようなことを、延々と書いていたわけなのです。ちょっと、オタクみたいですが、ようやくその夢がかなった?
みたいな。ついに、オックスフォードに、そしてウッドストックまで、やってきた~って感じなのです。
(モースの主な舞台はオックスフォードとその周辺なんです)

実にしぶ~い、店内。

私は出窓の明るい席で。

素敵な中庭も。しかし、どしゃどしゃと、雨がふってきました。。。
こうして私のウッドストックお楽しみ一人旅は、あっという間におわってしまいました。
でも、満足~!!
おっと、自分だけ満足して、IKUのこと書くの忘れてました^^;
今日はウォールクライミングや、ゴーカートみたいなものまで、やったよ!と満足げ。
特にウォールクライミングがスリル満点でおもしろかったらしいです。
すごく仲良しになった、仲間もいるようで、あと1日だけというのをすごく残念がっています。。。
来年もぜひ、参加したいよ~っと、言ってます^^
IKUを送って、そのままオックスフォード駅に向かいました。
ギルフォードに行くには、まずオックスフォードからレディングへ行き、そこで乗り換えて約30分。
頭の中でずっと、世界の車窓からのテーマ音楽が流れる中、無事到着しました!
しかし、実はこのギルフォード。ガイドブックには載ってないし、ネットで調べてもあまり情報がありません。
素敵なお城の跡がある、というくらいで。。。

駅について、ツーリストインフォメーションはどこかな?と探してもわからず。
駅員さんに聞いてもわからないなあと。。。
むむ、どうしよう。
とりあえず、バス停の地図を見てみると確かにお城と書いてあるところがあります。
まずはそこまで行ってみようと、歩いてみました。
足のおもむくまま、適当に歩いてみると、よさそうな感じの雰囲気があちこち見えてきます。
だんだん期待が高まってきました!

こんな古そうな教会が。

そして商店街もなんだかよさげ^^

こんな建物も。ギルドホールというそうです。昔のGuildと、関係あるのかな?
そうこうしているうちに、みつけました!インフォメーション!!
ふと、入った横道にあったのです。すばらしい嗅覚~^^。
ここで、いろいろ情報や地図をゲット。そして美味しいパブでランチ食べたい、と言って紹介してもらったのが。

こちら。住宅街の中にある、The Albany.
ここでは、パブランチ初めてだから、パブらしいランチ食べたい!とリクエストしました。
で、こちら。フィッシュケーキ!!

どんなのが出てくるかな、とドキドキしてると、コロッケのお肉が魚バージョン、というのが出てきました。
向こうにちょこっと残ってるのが見えるのは、エール!やっぱり生ぬるい~^^
うん、おいしい!ついでにもう1ぱい!違うのを!

半パイントのギネス!おお、だんぜん市販のよりおいしい!(しかもキンキンに冷えてて)
満足して店を出て、次の目的地、ギルフォード城へ。

見えてきました~。古くていい感じです!1000年くらい前に作られたそう・・・。

お城の中は、こんなに素敵な公園。赤ちゃんからお年寄りまで、さまざまな年齢の人たちが思い思いに
くつろいでいます。この光景、いろんなところで見かけました。みんな公園が大好きなんですね~。


本当に古い町並み。ルイスキャロルも毎年ギルフォードの家に滞在していたそうです。。。
お城をあとにして、今度は川にむかいました。
気持ちよさそうな、散歩道があるのです。

ここから、川沿いの道へおりました。

そよそよと吹く風も気持ちよくって、最高の気分!

船も楽しそう。。。

ボート、IKUと乗ったら楽しかっただろうな。しばらくここのベンチでのんびり川を眺めていました。

ほんとに素敵なまち、ギルフォード。大好きになりました!
こんな素敵なまちが、たくさんあるんだろうな~。
本日のIKU。
今日は、ドッジボールにサッカー。すごくがんばったそうで、みんなから、
グレイト!とか、ナンバー1ジャパニーズガイ!って言われたと大喜び。
スーパーマンオブザデイという賞状までもらって、ご満悦。
いっぱいしゃべれたけど、英語がもっとちゃんと話せたらもっと話ができるのになあ、とくやしそうでした。
よしよし、その調子~!!
その、もっと話したい、という気持ちが大事なんですよね。
ほんと、来てよかったです!
ドキドキして心臓が~とつぶやいているIKUを連れて、バスで学校まで。

リーダーらしき人に、「IKUMIです~!」と声をかけると、
OK!とあっさり、向こうにIKUだけ連れて行ってしまいました。
へ~。そんなものなのね。。。
たまたまそこに、日本から参加されている方がいらっしゃいました!
これも何かのご縁ですね~と、その方、Oさんと一緒にお茶を飲みに行くことに。
話してみたら、マイレージの話や、旅好きであること、母子二人旅、と共通することがたくさんあって、
とっても楽しいひと時を過ごすことができました♪
特に、お互いマイラーならではのいろんな情報交換などできて、とっても有意義な時間がすごせました!!
Oさん、ありがとうございました~!(お互い今週の一人の時間を楽しみましょう^^)
明日からの予定をたてるため、まずインフォメーションセンターに行き、情報収集。
バスセンターなどにも出向き、近郊へのバス路線や時間も調べに行きました。
その後再び街めぐりへ。
まずは、前を通りかかるたびに、素敵だなあと入ってみたかった、マグダレンカレッジ。
ここは、と~っても、美しいところでした。。。

これから中に入ります。。。

こんなおもしろい、小鬼みたいなのが、たくさんいます。

これは(たぶん)学長さんの宿舎。そしてもう一歩奥に入ると・・・

こんな美しい中庭が。そしてこの中庭のまわりを

このような回廊がぐるりと囲みます。ちらりと見える扉は、教室か寮に上る入り口でしょうか。
私もこんなところで、学生生活を送ってみたかった~!!
回廊を外側に抜けると、美しい小道が。イングリッシュガーデン~!



どこもきれいに手入れされていて、それはそれは素敵。それもそのはず、いつもどこかで芝刈りの音が
ウワンウワンと。。。^^やはりイギリス、お庭は丹精込められているんですね・・・。
こちらをあとにして、大学の管理するボタニカルガーデンへ。


こちらはシェードガーデンが素敵でした。魅力的な小道がたくさんで、ここでベンチで一休み。。。
ここのガーデンの裏が川で、そこでは名物パント(ボート遊び)ができます。
IKUがかなりやりたがっておりますが・・^^。

そしてIKUのお迎えへ。
初日は~、とても楽しかったそうです!でもどうしても、ドッヂボールが通じなかったと、悩んでました。
どうやらやりたいことを選択しながらすごすらしいのですが、先生にドッヂボール?と聞いたらそうだよって
ことで、行って見たらトランポリンだったり、他の子に次はドッヂボールしよう!と誘うとOK!と言ってなぜか
プールだったりと・・・^^
かなり謎ですが、どうにかみんなとコミュニケーションをとって、楽しんだようです!
がんばったね~。IKU!!

最終目的である、IKUのデイキャンプ参加のため、OXFORDへ移動しました!
朝から移動の準備のため、まずはIKUのリュックを買いに行くことにしました。
ロンドンがあまりに寒くて、衣服を買い足したため、荷物が入らなくなってしまったのです!
ロンドンに到着して初めて見た人たちが、たいていコートやジャケット着用。そればかりか、どう見ても
ウールのセーター着ている人もいたりして、びっくり仰天!!そしてその寒さにまたびっくり仰天!!
さて、無事乗り収め、地下鉄にも乗り、リュックをゲット、2階建てバスにも乗って満足したらブラックキャブ
にて、パディントン駅へ。道中道が混んでてぎりぎり列車に間にあったので、写真などまったくとれず。
ざんね~ん。
到着したオックスフォードは雨。
にもかかわらず、観光客?の多さにびっくり!!
ここは、京都の嵐山~??それとも大分の湯布院~??(ご存知の方にはこのイメージわかるかと・・・^^)
そしてホテルへ。今回はキャンプへの毎日の送迎を考えて、立地で選んだOLD BANK HOTEL。

昔銀行だった建物だそうです。ふふふ、オシャレ。

わあ、すてき~♪かわいい!

バスルームもベージュで統一され、おしゃれ。バスタブとシャワーも別で使いやすい♪

夕食もここで。スタッフもみんな美男美女のような?!

私は本日のスペシャル。カレー(また)。野菜たっぷりで美味しかった^^。誰かさんはまたピザ食べてる?!
今日はお昼食べる暇がなかったのでここでほっと一息。
ごはんの後は雨もあがっていたので、スーパーに買出しついでにあたりをぷらっと歩いてみました。




ふと気づくと、すっかり道行く人の姿も少なくなっていました。
明日から、のんびり?こちらですごしたいと思います!!